M. Shimizu (AIST) made files to use ICRU90 density effect parameters in egs5.
A patch was added to pegs5.f so that different densities are allowed in pegs5 input and epstar files on 18Jun2020.
Related files.
- icru90_2020_files.zip
----------
Readme.txt
----------
How to utilize density effect parameters in ICRU90
18Jun2020 Y.Namito
Following two points are mentioned on graphite density in ICRU90 report.
1. Agreement for graphite required the use of the crystalline density (=2.265) when evaluating the density effect, as shown in Figure 4.2
2. The bulk density of graphite is seldom lager than about 1.8 gcm-3.
The polarization of the atoms in bulk graphite, which accounts for the density effect, are thus predominately due to the dielectric properties of the graphite structure.
In this condition, please do as follows to execute egs5 calculation while using ICRU90 density effect parameter.
a) Use icru90.inp as pegs5 input and epstar.dat as density effect parameter file.
b) Specify density with minus sign for 3rd variable of second line for each material in epstar file.
c) Delete egs5/pegs/pegs5.f. Copy pegs5_18jun2020 in this zip file to egs5/pegs/
When user uses ICRU90 data for graphite, density for density effect (in epstar file) and that for pegs5 input are specified as 2.265 and bulk density (for example 1.85).
But, pegs5 aborts when they differ by 1% or more. This is safety tool to avoid input mistake.
To avoid this abort, we input former with minus sign to inform pegs5 that this difference is intentional.
In this case pegs5 allows difference of 100% or less for that material.
The difference of current pegs5.f (in 160113 distribution) and modified pegs5.f is as follows:
4807a4808,4812
> ! 18Jun2020 Kludge by Y.Namito to use different rho in epstar&pegs5 input
> if (EPSTRH .lt. 0.0) then
> TLRNCE=1.0
> EPSTRH=ABS(EPSTRH)
> end if
-------------
Japanese part
-------------
ICRU90では、グラファイトの密度について二つのことを述べている。
1. 質量阻止能の測定値の再現のためには、密度効果に評価において、密度2.265g/cm3を用いる必要がある.(Fig.4.2)
2. グラファイトの「かさ密度」が1.8g/cm3を超えることは稀である。
グラファイト内には結晶構造部分と気孔部分があり、密度効果を引き起こす原子の偏極は、結晶構造グラファイトの誘電的な性質に関連するためである.
このような条件でICRU90密度効果パラメータを使用してEGS5計算を行うには次のようにしてください。
a) このフォルダーに含まれているicru90.inpをpegs5入力として、epstar.datを密度効果ファイルとして用いる.
b) epstar内の各物質の2行目の第三変数で、その物質用の密度効果計算で用いられた密度を書いています。これに負記号を付けてください。
c) egs5/pegs/pegs5.fを削除し、このzipファイルに含まれているpegs5_18jun2020.fをegs5/pegs5/にコピーする.
<解説>
ユーザーがグラファイトのICRU90 dataを用いる場合、密度効果用密度(epstar.dat)とpegs5入力として2.265とかさ密度(例えば 1.85)をそれぞれ指定することになる.
ところが、PEGS5は両者が1%以上異なる場合に異常停止するようプログラムされている.これは入力ミスを防ぐ安全装置である。
この異常停止を避けるため、密度効果入力の密度とpegs5入力の密度として意図的に違う値を用いることをpegs5に知らせるため、前者を負の値で入力する。
この時、pegs5は、当該物質に対して、両密度の100%までの違いを容認する。
Ver-2020-08-11