放射化学グループ

「加速器」と「放射化」

中性子放射化物の放射化学分析

放射化学グループ

放射化物の生成、廃棄物の取扱、クリアランス制度の導入など、放射線安全管理、廃棄物管理などに取組み、安全取扱いの技術的、制度的検討を進めるに当たって、その基礎となる研究は不可欠である。とくに、加速器の高エネルギー、高出力化に伴い、加速器施設の放射化は、放射線安全にとって重要な研究課題となっている。

放射性核種の分析を行うことで、放射性核種生成のもととなった発生粒子のフルエンスやスペクトル、標的核と生じた核反応の種類や生成収率に関する情報が分かる。放射性核種の物理化学的状態、挙動を調べることで、放射性核種の分離、捕集などの条件も見えてくる。

これらのデータの収集は、加速器の安全設計に必要なシミュレーションによる計算精度の向上のためのベンチマークデータとしても必要となってくるし、放射性の固体、液体、気体を安全管理するための測定評価、放射性核種の分離、捕集システムの開発に役立てられる。

一方において、加速器施設内では宇宙や大気上層で生じている核反応、化学反応が地上で再現できるミニ宇宙空間であり、そのような場を研究に利用することで、大気循環、水循環など環境科学的アプローチにも有用なデータを提供することになる。

自動ガンマ線測定装置