化学薬品等入手願    2025.10.1 ===================================== 下記をコピーして必要事項を記入し、 電子メールで環境安全管理室に送信してください。 送信先:k-anzen@ml.post.kek.jp Subject:化学薬品等入手願 <化学薬品等入手願> 年月日: 所属 : 氏名 : TEL  : E-mail: 保管場所: 保管庫等管理責任者: 備考: -------------------------------------------------- メーカー: 型  番: 薬品名 : 薬品分類: 容量  : 数量  : SDS確認 : 製品URL : -------------------------------------------------- メーカー: 型  番: 薬品名 : 薬品分類: 容量  : 数量  : SDS確認 : 製品URL : -------------------------------------------------- ===============以下は申請時には切り放してください===================== <注意事項> ・複数の薬品を入手する場合は、  ---------------- で囲まれた範囲(メーカー~製品URL 欄)をコピーし、複数の薬品の情報を記入してください。 ・薬品の特定ができるように、(メーカー名)、(型番)、(薬品名)を記入してください。  また、製品のWebサイトがある場合、(製品URL)にURLを記入してください。  (例)メーカー:富士フィルム和光純薬 型番:057-00456 薬品名:エタノール (99.5)     製品URL:https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/product/detail/W01W0105-0045.html ・(薬品分類)欄は、下記に該当する場合、下記の表記法で記入してください。   毒物                   毒   劇物                   劇   要管理物質※               要   危険物                  危   がん原性物質               がん   ※要管理物質は、下記の5品目    アセトン、硝酸アンモニウム、硝酸カリウム、尿素、ヘキサミン    複数の分類項目に該当する場合は、・で区切って記入してください。     (例)薬品分類:劇・危・有2 ・(容量)欄は、薬品ビンの包装容量を g または ml 単位で記入してください。 ・(数量)欄は、本数を記入してください。 ・(SDS確認)欄は、SDSを取得し、内容を確認した場合は「○」、SDSが発行されている場合は入手願提出前に必ず取得し、内容を確認した上で「○」を記入してください。SDSが発行されていない場合は、「発行なし」と記入してください。 ・入手した薬品を複数の場所で保管する場合は、保管場所単位で1通の入手願を作成してください。